1061)sweat like a pigは?

つぶやき英単語1061      (2019.8.3)

sweat like a pig は❓

豚のように汗をかくで、

『大汗をかく』の意味です。

🐖

でも、豚 pig って汗腺が全身にあるわけではなくて、鼻の周りぐらいしか汗かかないんですよ。

暑い時は、口でハアハアしたり、体に濡れた泥擦り付けたりして、体温調節するんだそうです。

🐖

だから、全身で大汗かく豚なんか居ないんです。

もし居たら、仲間の豚から言われちゃいます。

🐷John Pig: You are sweating like a human, aren’t you?

ジョン「お前、人間みたいに汗かいてるじゃないか。」

🐷Sweaty Pig: Say that again! I’ll sue you for defamation!

スエッティ「もう一度言ってみろ。名誉毀損で訴えてやる!」

1055)海狸は?

つぶやき英単語1055 (2019.7.17)

海狸(かいり、うみだぬき)は❓

beaverのこと。

普通にビーバーでいいんですけど、

こういう日本語もあるということで。

海狸っていっても、beaver は川にdam作って住んでるんですよね。

🌊

beaver は働き者というイメージでeager-beaver salary earner

「猛烈サラリーマン」なんていう表現も英辞郎に出てました。

(あと、ここで書けないような意味も辞書に出てますが)

🏀

NBA Washington Wizards の八村塁選手が「 白えびビーバー」というお菓子をチームメイトにあげて好評だったとか。

ネットに情報が出たとたんに、Amazon や楽天市場でも通販してます。影響力大きいですね。売り切れますね。

生産元の北陸製菓さんも、eager-beaverな感じで白えびビーバー増産中じゃないでしょうか。

1046)フシギダネは?

つぶやき英単語1046  (2019.7.2)

Webrio辞書に『フシギダネ』の英語名がBulbasaurと出てます。(Pokemon character)と説明ついてるから間違いないでしょう。

🖥

球根bulb と恐竜dinosaurs のsaurを混ぜた感じなのだと思います。

🧐

そこは不思議じゃないんですが、

ピカチューもニャースもヒトカゲも出てないのに、なぜフシギダネだけが出てるのか、

それが不思議だね。

1017)大雨と動物たち

つぶやき英単語1017    (2019.5.21)

五月雨や猫と犬とで大騒ぎ。

五月の雨も、存外激しく降る時もございますようで、

🌧

熊三🐻「ご隠居さん、居るかい。」

隠居🎅🏼「おや、熊さん。大雨の中どうしたんだい?」

🐻「どうもこうもないんすよ。

うちの娘が、英語でこんな雨が降ることを2種類の動物を含む言い方で答えなさい、とか言いやがるんです。」

🎅🏼「それで。」

🐻「ちょっと待ってろ、って言って逃げてきた。」

🎅🏼「だらしがないね、どうも。

いいかい。ほら、ウチの息子の英一郎、英国帰りだから。あれに以前聞いた。

こんな大雨が降ることを rain cats and dogs と言う。猫と犬だな。」

🐻「そうか、早速帰って娘に、レイン キャツァンドッグスだこん畜生って。

あ、こりゃだめだ。格段に雨激しくなってらぁ。

ご隠居、さっきのが猫と犬なら、こんな大振りは何て言やぁいいんです。」

🎅🏼「ちょっと待ちなさい。・・・

大雨は、ふん、ふん、ああ、ああ

rain whales and elephants と言うのが良いか、鯨と象じゃな。」

🐻「へえ、そいつは豪勢だ。

また英一郎さんに聞いた?」

🎅🏼「いや、いま英辞郎で引いた。」

お後がよろしいようで。

💻

rain whales and elephants って英辞郎にちゃんと出てるんすよ、旦那。

1016)black sheepは?

つぶやき英単語1016 (2019.5.19)

black sheep は❓

文字通り『黒い羊』ですが、

『(組織や家族の中の) 厄介者、面汚し、持て余し者』の意味にもなります。

👤

NGT48の山口真帆さんたちの卒業公演で、欅坂46の「黒い羊」という曲を歌ったことが話題になってますね。

🐑

周囲と違う「black sheep 的な僕」の独白的な歌詞ですが、

なにかと取り沙汰された状況の中で、

よくこれを歌ったなと思いました。

roadkill は❓-🚙-#つぶやき英単語 930

(2018.11.26)

roadkill は?

「路上で車が動物を轢き殺すこと」
「路上で車にはねられて死んだ動物」です。

交通量の多い国道で、死んだ動物の方の roadkill をたまに見かけます。

なんか、かわいそうだけれど、

さらに轢かないように避けるしかできません。

926)outfoxは?

つぶやき英単語926 (2018.11.23)

outfox は❓

これで

『出し抜く、裏をかく』の意味です。

🦊

foxと言えば『キツネ』ですけど、

動詞としては

『ずる賢く立ち回る、だます』の

意味があります。

これに接頭辞 out がつくと

「他より外れてずる賢く立ち回る」

になるんだと思います。

「馬跳び」は英語で何?-🏇-#つぶやき英単語 923

(2018.11.11)

『馬跳び』は英語で何と言うでしょうか?

子供の遊びの『馬跳び』を英語にすると
馬ではなくなって

leapfrog や leapfrogging
つまり「カエル跳び」ということになります。