788)parry は?

つぶやき英単語788 (2017.7.11)

parry は❓

『(打撃などを)受け流す』の意味です。

(フェンシング用語なら、パレと言うらしい。)

🤺

parry は、

質問などを『回避する、受け流す』

の意味でも使われるとのこと。

🤺

政治家の方々は、

問題があっても適当にparry できると

思ってるのかもしれないけれど。

みんな見てるからね。

真剣に議論し、真摯に説明してもらわないとね。

787)monogamyは?

つぶやき英単語787     (2017.7.7)

monogamy は❓

『一夫一婦(制)』だそうです。

👫

polygamy

『一夫多妻または一妻多夫』

bigamy なら

『重婚(罪)』

🎋

人それぞれですが、

やはり、一途な方がお話として美しいと思います。今夜、七夕ですしね。

786)wood earは?

つぶやき英単語786     (2017.7.6)

wood ear = 木耳 = キクラゲ

👂🏻

キクラゲは耳みたいな形で、

木に生えるから。

英語のwood ear も漢字の木耳も同じ発想ですね。

👂🏻

だけど、

木耳と書いてキクラゲと読むんだから

日本語けっこう難しい。

785)torrential rainは?

つぶやき英単語785     (2017.7.4)

torrential rain は❓

『集中豪雨』です。

☔️

torrents 『土砂降り』の意味にもなるらしいです。

The rain was falling in torrents.

「雨が土砂降りだった。」

☔️

大雨の警報や注意報が出てるようなので

お気をつけくださいね。

783)dystopiaは?

つぶやき英単語783 (2017.7.1)

dystopia は❓

utopia 理想郷 の反対の世界。

🤖

知的ゲームで人間が機械に敵わなくなってるし、

SF的に見たら

utopia というより、

dystopia に近づいてたりして。

775)put a bug in someone’s ear は?

つぶやき英単語775       (2017.6.10)

put a bug in someone’s ear は❓

🐜

誰かの耳に虫を入れるってイタズラにしても悪質。

でも、この表現は

「そっと知らせる、さりげなく警告する」の意味なんですって。

🐜

お役人だってびびりますよね。

耳に入った虫の名前が

「総理のご意向」だったりしたら。

774)red-handed は?

つぶやき英単語774      (2017.6.4)

red-handed は❓

警官がドアを開け、室の住人が倒れているのを発見した。

傍らで、赤く染まった手を震わせて

男が立ち尽くしていた。

👮🏼

そんな状況なら当然こうなるでしょう。

He was caught red-handed.

「彼は現行犯で捕まった。」

👮🏼‍♀️

red-handed

『現行犯の、現行犯で』の意味になるんですね。

ただし、この表現、手が赤くなるような犯罪じゃなくても使えるみたいです。

The pickpocket was caught red-handed.

「そのスリは現行犯で捕まった。」

という例文が出てましたから。

772)mug shot は?

つぶやき英単語772 (2017.5.30)

mug shot は❓

『( 犯罪者の)顔写真』のことらしいです。

🐯

こういう写真はわざと人相悪く取るんでしょうか。

飲酒運転で捕まったタイガーウッズのmug shot が出てたけど、

悪そうに写ってる。

768)retired number

つぶやき英単語768     (2017.5.17)

retired number は❓

『永久欠番』です。

背番号が引退しちゃってる感じで。

⚾️

何日か前の記事の見出し :

Derek Jeter’s No.2 retired by New York Yankees

これでヤンキースの一桁の背番号は全て永久欠番になったんですってね。

767)personal effects

つぶやき英単語767     (2017.5.10)

personal effects は❓

これで『所持品』の意味なんですね。

🗝

effects には効果とか以外に

『私物、個人資産、動産物件』の意味があるとのことで。