サッカー用語として turnover を調べると、 Turnover: Turnover is a word used to describe a situation where the ball has changed possession from one team to another (a-comprehensive-glossary-of-the-terms-used-in-soccer) 「 turnover とは、ボールの所有権が一方のチームから他方のチームに変わった状況を表現するために使われる言葉です」 のように出ています。 辞書にも、この意味では載っている場合が有ります。(英辞郎とか)
giant killing 『ジャイアントキリング』 略してジャイキリですね。 Wikitionary の定義では (sports) The defeat of a team by a much weaker opponent. 「(スポーツで)あるチームがはるかに弱い相手に敗北すること」 語源は聖書のDavid とGoliathの話なんですね。
upset 名詞では『番狂わせ』 An unexpected victory of a competitor or candidate that was not favored to win. 「勝つと予想されなかった競技者や候補者が思いがけず勝つこと」
Another shocking upset in the World Cup group stage 「ワールドカップのグループステージでまた番狂わせ」
underdog 『負けそうな人(チーム)』 When an underdog team plays hard and wins, many people are impressed. 「劣勢のチームが懸命にプレーして勝利すると多くの人が感動する」
surprise victory 『大金星』
historic win (victory) 『歴史的勝利』
come-from-behind victory 『逆転勝ち』
The coach’s strategy was on target, and the change of players brought momentum. In the end, Japan earned a historic victory. 『監督の作戦が的中し、選手交代が勢いをもたらしました。 最終的に日本が歴史的な勝利を収めました」
せっかくなので使ってみましょう。 Coach Herve Renard, who leads Saudi Arabia, is a good-looking mature man in a white shirt. He may be even cooler than the players. 「サウジアラビアを率いるエルヴェ・ルナール監督は、白いワイシャツが似合うイケオジです。選手よりカッコいいかもしれません。」
NIKKEIのニュース記事の中の文: 「太陽の重さは約2000クエタグラム。 地球の重さは約6ロナ(ronna)グラムです。」 を英語にすると The sun weighs about 2000 Qg ( quetta-grams ). The Earth weighs about 6 Rg (ronna-grams). のようになります。
The American Heritage Dictionary の説明では 4. A container used for carrying draft beer, especially a half-gallon or gallon glass jug with a gasket or screw cap. 「4. 生ビールを運ぶための容器で、特にガスケットやスクリューキャップがついた0.5ガロンか1ガロンのガラス製のジャグのこと」 となってました。
growler の基本的な意味は、さっきの辞書で見ると 1. One, such as a dog, that growls. 「1.(犬などのように)うなるもの」なんです。 こういう、うなるような音(growl)を発するものがgrowler なんですね。 (がみがみとうるさい人もgrowler らしい)