つぶやき英単語1053 (2019.7.15)
今更ですが、
ポケモンの『ロケット団』は 英語版ではTeam Rocket なんですね。
チアダンスやってそう。
👫
メンバーのムサシがJessieで、コジロウ が James 。
なんか、普通の人っぽい。
これは、元の名前に寄せようという考えはなかったんですね。
👤
ボスのサカキは、Giovanniですが、
マフィアの大物にいそうな名前でしょうか。
😺
ニャースは、Meowth で、ネコの鳴き声で合わせていて、違和感ないです。
つぶやき英単語1053 (2019.7.15)
今更ですが、
ポケモンの『ロケット団』は 英語版ではTeam Rocket なんですね。
チアダンスやってそう。
👫
メンバーのムサシがJessieで、コジロウ が James 。
なんか、普通の人っぽい。
これは、元の名前に寄せようという考えはなかったんですね。
👤
ボスのサカキは、Giovanniですが、
マフィアの大物にいそうな名前でしょうか。
😺
ニャースは、Meowth で、ネコの鳴き声で合わせていて、違和感ないです。
つぶやき英単語1052 (2019.7.13)
bust は❓
bust には『胸像、半身像』の意味があります。
もちろん、
『上半身、(特に婦人の)胸部、バスト』の意味もあるんですけど。
😳
例えば、
I stared at the white bust of Venus in Miro to make a sketch in the art room.
なら
「僕は美術室で写生をするためにミロのヴィーナスの白い胸像を見つめた。」ですね。
😤
これを、バストと訳しちゃうとダメ。「僕」が不純な感じになっちゃうじゃないですか。
いや見てないわけではないんですけど、芸術のためっていうか、まあ、そういうことなので。
つぶやき英単語1051 (2019.7.10)
mogulは❓
『大立者、重要人物、権力者』の意味です。
👤
mogul は、「モンゴル」を表すペルシャ語・アラビア語が語源で、「ムガル帝国の皇帝」を指す言葉から「権力者、大物」の意味になったとのこと。
(参考 英辞郎)
⛷
因みに、スキーのmogul は「こぶ」の意味で、語源も別です。
📰
Japanese entertainment mogul Johnny Kitagawa dies at age 87
「日本の芸能界の大立者 ジャニー喜多川氏が87才で死去」
(Japan Today 2019.7.10記事タイトル) 関連投稿;出来事
🙏🏼
とにかく、ジャニーズっていう一つの国を作ったようなものですから、mogulという言葉がふさわしい方だったのでしょう。
ご冥福をお祈りします。
Johnny Kitagawa, founder of agency that launched numerous boy bands, dead at 87 (Japan Times 2019.7.10)
芸能事務所の創立者で多くの男性グループを世に送り出したジャニー喜多川氏、87歳で死去。
関連投稿 1051)mogulは?
つぶやき英単語1046 (2019.7.2)
Webrio辞書に『フシギダネ』の英語名がBulbasaurと出てます。(Pokemon character)と説明ついてるから間違いないでしょう。
🖥
球根bulb と恐竜dinosaurs のsaurを混ぜた感じなのだと思います。
🧐
そこは不思議じゃないんですが、
ピカチューもニャースもヒトカゲも出てないのに、なぜフシギダネだけが出てるのか、
それが不思議だね。
つぶやき英単語1041 (2019.6.22)
The Yamachan-incident
山ちゃん事件 あるいは 山ちゃん事変
🇺🇸
たまたまReddit (アメリカの掲示板みたいなサイト)を見たんですが、
Yamachan got married with Yu Aoi という板が立ってて
南海キャンディーズの山ちゃんと女優の蒼井優さんの結婚について、上の「山ちゃん事変」をはじめ、コメントが沢山。みんなビックリだもんね。
😳
WTF なんてこった。
Damn reajuu 畜生、リア充め。
Yamachan you traitor.
山ちゃん、この裏切り者。
Why? Can you explain?
なんで?説明して。
He plays up this character of a lonely forever single guy.
彼は、一生独身で孤独みたいなキャラを演じてたんだ。
Please tell me it’s a fake news.
フェイクニュースだと言ってくれ。
She looks a lot like Risako.
彼女、Risakoによく似てるな。
Yooo that’s what I thought.
ああ、俺もそう思ってた。
Same it’s what I thought as well.
同じく、俺だってそう思ってた。
などなど。
🤔
Risako ってだれ?
つぶやき英単語1030 (2019.6.7)
『親指姫』は英語で❓
👍🏼
Thumbelina です。
デンマークの作家アンデルセンの童話の一つが、「親指姫」。
デンマーク語の原題はTommeliseで、 親指 tommelに女の子の名前っぽくなるような語尾を付けた感じです。
英語も原題を踏まえて、同じように親指 Thumb を女子名らしくしたThumbelinaにしたと思われます。
👍🏼
親指姫は、この頃、au の三太郎のCM にも出てますね。
しかも、CMの親指姫はよくサムズアップするんですね。
Thumbelina often makes a thumbs-up, and says ” いいね”.
さしものアンデルセンも、
親指姫がかぐや姫の親になるような展開は想像してなかったでしょう。
日本のCM文化恐るべし。
つぶやき英単語1025 (2019.5.31)
Plus Ultra は❓
ある大学の建物に大きく
「PLUS ULTRA さらに向こうへ」と書いてあります。
👨🎓
これ、ラテン語なんだけど、
Weblio の英和辞書にも出ていますので。
👩🎓
限界を超えて、「さらに向こうへ」という事かと思います。
教育的なモットーとして素晴らしい。
この学校が、きっと多様な「個性」を持つ人材を生み出すことと、影ながら期待しております。
(僕のヒーローアカデミアの雄英高校みたいじゃないですか。)
1アニメファンよりエールを!
「更に向こうへ Plus Ultra!!!」
つぶやき英単語1016 (2019.5.19)
black sheep は❓
文字通り『黒い羊』ですが、
『(組織や家族の中の) 厄介者、面汚し、持て余し者』の意味にもなります。
👤
NGT48の山口真帆さんたちの卒業公演で、欅坂46の「黒い羊」という曲を歌ったことが話題になってますね。
🐑
周囲と違う「black sheep 的な僕」の独白的な歌詞ですが、
なにかと取り沙汰された状況の中で、
よくこれを歌ったなと思いました。
つぶやき英単語1010 (2019.5.13)
glee は❓
♪
glee club ってあるじゃないですか。『男声合唱団、グリークラブ』と辞書には出てます。男のイメージが強いですが、混声や女声のグリークラブもあるようです。
🎶
本来、glee には『3部かそれ以上の無伴奏合唱曲』の意味があり、それをやるのがglee club だったんでしょう。時を経て、現在の glee club は伴奏も使いますし、より広い意味の合唱団を表しているんですね。
😀
昨日、東京六大学合唱連盟の定期演奏会に行ったんですが、なかなか良かったですよ。人の声がきれいに合わさると、心に響くものがあります。
🤗
glee を辞書で引くと、音楽関係の意味の他に、『大喜び、歓喜』との意味が出ています。
He was filled with glee. 「彼は喜びに満ちていた。」
😄
これならいい感じですが、gleeの訳には『(他人の失敗・不幸を)ほくそ笑むこと』というのもあります。なんか、ちょっと意地悪な言葉にもなりますね。
gleeの語源は「冗談、悪ふざけ」の意味の古語英語だそうです。