クリスマス英語小噺:サンタ号準備万端-🎄-#つぶやき英単語 829

(2017.12.24)

クリスマス小噺

🦌と🎅の会話

Rudolf🦌: Master, why not outsource our business to Kuroneko-Yamato?

Santa Claus 🎅: Ho Ho Ho! Remember we are the only ones who can deliver ‘Love and Peace’.

Rudolf🦌: Oh, Sorry. You are right. I will have finished preparing our sleigh in a short time.

Santa Claus 🎅: Okay, be sure to check our Aegis System and interceptor missiles on it, as we’re fling over Japan sea. Ho Ho Ho !

ルドルフ🦌「ご主人様、私たちの仕事をクロネコヤマトに外注してはだめでしょうか?」

サンタクロース🎅「Ho Ho Ho!  愛と平和を届けられるのは、私たちだけだということを忘れないちゃいけないよ。」

ルドルフ🦌「申し訳ありません。おっしゃる通りです。あと少しでそりの準備が終わりますから。」

サンタクロース🎅「よし、日本海を飛び回るから、イージスシステムと迎撃ミサイルがちゃんと搭載されてるか確認しておいておくれ。Ho Ho Ho 」

追記
北朝鮮が繰り返す核実験やミサイル発射を繰り返しており、2017年12月22日に、国連安保理で制裁決議が採択されています。

bells of brass instruments は❓-📯-#つぶやき英単語 824

(2017.11.12)

bells of brass instruments は❓

brass は『黄銅(真鍮)』。五円玉にも使われる銅と亜鉛の合金です。

brass instrument なら『金管楽器』。ラッパの類ですね。

🔔

bell は黄銅で出来ていても、金管楽器ではありません。当たり前ですが。

じゃ、bells of brass instruments は?

実は、金管楽器・ラッパの先端 の広がった部分を bell と言うんです。

(ラジオの教育番組で言ってたので確かです。)

🔔🔔

bell って『釣鐘』だから、釣鐘のように先が広がっているものもbell と呼ぶんですね。

ズボンのbell bottom とか。

🔔🔔🔔

因みに、金管楽器のbellの部分、日本語では「朝顔」と呼ぶそうで、ちゃんと国語辞典にも出てます。

(朝顔って男性用小便器のことも言うけどね)

果物のびわは英語で何? – ☔️ – #つぶやき英単語 779

(2017.6.20)

果物のびわ(枇杷)は英語で❓

loquat というらしいです。語源は広東語とか。

3Tmomさんによる写真ACからの写真

びわの実は、梅雨頃が季節みたいです。

こんな俳句がありました。

降り歇まぬ雨雲低し枇杷熟れる 久女

 against lingering rain
 and low-hanging clouds,
 loquats ripen

拙訳お許しください。

カメラワークのパン pan は?-🎥-#気になる英語調べ隊 735

(2017.3.2)

映画のカメラワークのパン pan は、
カメラの位置を変えずに左右に振って広い範囲を写すもの。

この pan は、panorama (全景、パノラマ) の短縮形なんですね。

だから、同じ pan でも、フライパンの pan とは、語源とか全く関係無いわけです。

外国人 対 略奪者 ❓-🎥-#つぶやき英単語 732

(2017.2.25)

「外国人 対 略奪者」❓

物騒な事件みたいですが、

映画タイトル Alien vs. Predator を

変に訳せばこうなるって話ですね。

alien は名詞なら、『外国人、異星人』で、

predator は『捕食者、肉食動物、略奪者』です。

邦題は、エイリアンVSプレデター 。

当たり前か。

2004年のアメリカ映画だけど、僕は予告編しか見てないです。

(君、見た? 本編はどうなの?グロい?)

610)A to Z list

つぶやき英単語610      (2016.7.12)

A-list, B-list, ••••• Z-list

⭐️

A-list は、主にエンタメ関係で

「最高級の人達のリスト」です。

そういう一流の有名人は、だからA-lister というんですね。

(リストが実際にあるというよりは、世間や業界でできている格付けみたいなものだと思いますが。)

⭐️

A-lister とまではいかず、そこそこの人達が B-lister です。二流ぐらいなところですね。

全く、A-lister の対極のような人が、Z-lister ということになります。

⭐️

どこの世界でも、サラリーマンでもラーメン屋でも

格付けみたいなことはされますから、生きていくのはなかなか大変です。

564)猫型ロボットが辞書に出てる

つぶやき英単語564 (2016.4.13)
robotic feline は❓
『猫型ロボット』と、英辞郎に出てました。
これは、あの漫画専用の訳語になっちゃいませんかね。
😸
feline は、
『猫科(の動物)』や『猫のような』『(猫のように)ずるい』の意味の単語です。
with a feline smile なら、
「猫のような笑いを浮かべて」
だそうです。(どんな?😽)

plaster figureは❓-🗿-#つぶやき英単語 537

(2016.3.7)

plaster figure は『石膏像』です。

「石膏ボーイズ」は、直訳すれば Plaster Boys ですね。

アニメ、けっこう面白いです。

534)revenant

つぶやき英単語534     (2016.3.2)

Leonardo DiCaprio が、The Revenant という映画で、アカデミー賞の主演男優賞とりましたね、ついに。

🎬

revenant を英辞郎で調べると、

帰ってきた人、亡霊』とかで、死から帰ってくるイメージなんですかね。

邦題は「レブェナント:蘇えりし者」です。

🎬

まあ、ディカプリオが友達だったら祝電でも打つところですね。

(それ以前に、ディカプリオが友達なら、その事を周りに自慢しちゃうね。)