これは僕の最近の話ですが、 I have had hiccups that would not stop and lasted for over 30 hours. It was really hard. 「しゃっくりが止まらず、30時間以上続いたことがあります。本当に辛かったです。」 もう少しで病院に行かねばいけないところでした。 しゃっくりも馬鹿にはできません。
なんか、乾電池の単3とかいうのは日本独自の呼び方なんですよね。 アメリカでは AA battery と言うそうです。
一般的な乾電池の米国呼称を大きい方から言うと 『単1電池』 Size D battery, D battery 『単2電池』 Size C battery, C battery 『単3電池』 Size AA battery, AA battery 『単4電池』 Size AAA battery, AAA battery だそうです。
ついでに言うと 『乾電池』は英語では dry cellやdry battery です。
辞書の merriam-webster.comの定義では dry cell a voltaic cell whose contents are not spillable — called also dry battery 「dry cell 乾電池 内容物を流出させない構造のボルタ電池。 dry battery とも呼ばれる」 だそうです。
Also known as shark suckers or suckerfish, remoras are long, thin, dark fishes that are distributed throughout the world in warm seas. Ancient sailors believed remoras had the power to slow or even stop a ship by attaching themselves to it; the name remora, which means “delay” in Latin, arose from this ancient superstition.