つぶやき英単語492 (2016.1.8)
two-timer は ❓
目覚まし時計二つかける、とかではありません。『浮気者、裏切り者』のことです。
😏
two-time が、『裏切って浮気する』の意味の動詞です。
「二股かける」的な表現でしょうか。
👉
そこの君 !もてるのは結構だけど調子に乗って誠実さを忘れると、大変なことになるからね ‼︎
つぶやき英単語492 (2016.1.8)
two-timer は ❓
目覚まし時計二つかける、とかではありません。『浮気者、裏切り者』のことです。
😏
two-time が、『裏切って浮気する』の意味の動詞です。
「二股かける」的な表現でしょうか。
👉
そこの君 !もてるのは結構だけど調子に乗って誠実さを忘れると、大変なことになるからね ‼︎
つぶやき英単語382 (2015.9.1)
『外傷』と和英辞典でひくと、
訳語の中に trauma が入っています。
🐯
trauma は『心的外傷』の意味もあります。これが、カタカナでトラウマと言っているものですね。
🐴
だけど、体の外傷も trauma と言うんですね。今日、分かりました。
つぶやき英単語364 (2015.8.12)
『くすぐる』は英語で❓
tickle という動詞になります。
🤣
使い方は
He tickled me under the arms.
「彼は僕の脇の下をくすぐった」
とかです。
🤣 🤣
3才の子でも、くすぐるって言葉知ってますよね。
「拘留する detain」や「控除する deduct」の前に、知ってていい単語じゃないでしょうか。
つぶやき英単語341 (2015.7.21)
Tropic of Cancer は❓
カクテルの名前ではなくて、これで『北回帰線』なんですって。
『夏至線』という言い方もあるそうです。
🌞
夏至 (Summer solstice)の日に
北回帰線の上に立ってたら、
太陽が天頂を通るんですね。
これより北で太陽が真上に来ることはありません。
🌞
Tropic of Cancer の Cancer は、かに座の関係らしいです。
かに座の人は誕生日6/22からで、だいたい夏至の日からですよね。
🌞
因みに反対の『南回帰線』は
Tropic of Capricorn で、やぎ座に関係します。
🌞
皆さんに夏休みの宿題 :
The summer solstice is the longest day of the year.
Why isn’t it the hottest day of the year ?
つぶやき英単語338 (2015.7.17)
The world is full of tinkerers.
英語の記事の中に出てたんですが、
問題は tinkerer です。er が二つの変な綴りですね。
① 🔔
まず、tink という
『(チリンチリンと)高い音を立てる』の意味の動詞があります。
② 🔨
tink する人が er のついたtinker ですが、これで『鋳掛け屋』です。
鋳掛け屋は鍋や釜を直す職人ですが、街で鍋をたたき音を出して客にふれ回ったことから tinker です。
③ 🔧
tinker が『鋳掛けをする』の動詞になり、『下手に修繕する』というちょっと失礼な感じの意味にもなったと考えられます。
鋳掛けはハンダのようなもので、鍋の穴を塞ぐので、下手ならすぐにまた漏れたりするからでしょうか。
④ 😎
で、下手に修理する tinker にer つけた tinkerer は
『(修理するつもりで壊すような)機械イジリが好きな人』
のことになるわけです。
⑤ 🚙
最初の英文は
「世の中には、機械イジリの好きな人がたくさんいる。」です。
自分で組み立てる自動車キットの記事の一文でした。
2015.6.9
tick bite にご注意ください。
😨
tick 『マダニ』、biteは『咬み傷』で、tick bite『ダニ咬傷』という言葉です。
😰
マダニは蚊のように刺すんじゃなくて、噛みついて皮膚を切り裂いて血を吸うんだそうです。
何日間も噛み付いたまま、血でパンパンにふくれるまでです。
😱
tick bite のさらに怖いのは、ダニが病原体を媒介し感染症を引き起こすことです。
tick bite でライム病になった有名人の記事が出てて、この言葉しらべたんですけど・・・
👷
tick は、ヤブや草むらなんかにいるんです。ご注意ください。
(2014.12.8)
例の日曜日の一家(娘夫婦とその子供)に関係する海の生き物は、
英語で言うとこうなります。
trout, turban shell, cod
あの家族を、Puffer-field familyと呼んでもよいかもしれません。
なにかそれらしいし。
(2014.7.9)
-tudeは名詞を造る接尾辞ですが、
別にtudeという単語が有ります。
このtude は『でかい態度』って意味です。
(米俗語ですけど)
使い方はこんな感じです。
Don’t give me that tude.
「そのでかい態度はやめろ」
もうお分かりかもしれませんが
tudeは、attitude 『態度』を略してできた言葉なんですね。
でも、これおかしくないですか?
だって、略すにしても、-tude は接尾辞で特に意味を持たない部分なのに、この部分を残す略し方はどうなんでしょう。
日本語で「態度」のことを「度」と略すようなものじゃないですかね。
まあ、それが通用してしまうのが、生きて変化していく言語の面白いところだとは思いますが。
(2014.7.7)
tudeが語尾につく英単語ありますね。
-tudeは、性質や状態を表す抽象名詞を造る接尾辞(suffix)です。
(こいつはラテン系の形容詞を名詞化する技を持ってる奴なんですよ。)
例えば
形容詞 apt には『覚えが早い、利発だ』の意味があります。
このapt に 接尾辞 の-tudeがくっついて名詞になったのが、
aptitude =『才能』です。
「じゃ、aptitudeのapt と tudeの間のiは何?」って思った方・・・細かいですね。
このiは音と音をつなぐ「のり」みたいなもんなんですけど。
i (愛)があるからくっついてるとか、言っとこうかな。
tudeの話、次回に続く予定。
つぶやき英単語3 (2014.4.12)
東京人は Tokyoite
名古屋人は Nagoyan (本当か)
じゃ、埼玉ならSaitaman ?
岩手は? 北海道は? 岐阜は?
⭐追記:英辞郎にTokyoite、Nagoyanは出てます。他にOsakan、Okinawanも。
⭐名古屋には「なごやん」というお菓子があるそうですね。えいぽんたん友だちから教えてもらいました。