「抜け毛」の英語は?―💇🏻―#気になる英語調べ隊 2312

(2024.10.8)

日本語で『抜け毛』と一口に言っても、
「抜けた毛」と「毛が抜けること」の両方の意味で使われていますね。

抜けた毛の意味の『抜け毛』は英語では fallen hair のような言い方になります。

これに対し、毛が抜けることの意味の『抜け毛』は hair loss のように言えます。

例えば、以下のような使い分けになるのではないでしょうか。
This morning I was surprised to find many of my own fallen hairs on my pillow.
Is there any good treatment for hair loss?
「今朝、枕の上に自分の抜け毛がたくさんあるのを見つけてびっくりした。
 なにか抜け毛のいい治療法はないだろうか?」

抜け毛とか、ストレスでも起こりそうですから、
あまり気にし過ぎない方がいいのかもしれません。



fall under は?―⚠―#気になる英語調べ隊 2565

(2024.8.12)

fall under ってなんか落下するみたいに聞こえますが、
これで『~の分類に入る、~に該当する』や『~の支配下(監督下)に入る』の意味になるそうです。

使ってみましょう。

「この動物は爬虫類に属する」
This animal falls under the reptile category.
(=This animal belongs to the reptile family.)

「その地域は隣国の支配下に置かれた」
The area fell under the control of the neighbor country.


大谷選手の最強のFan boy ―⚾―#つぶやき英単語 2294

(2024.6.7)

fan boy あるいは fanboy は
『マニアの少年、オタク、熱烈なファンの男性』のような意味ですね。
『ファンボーイ』でも通じますけど。

Xから
Paul Skenes face when Ohtani hit a home run
Fan boy mode
大谷がホームランを打ったときのポール・スキーンズの顔
ファンボーイモード

打たれた投手がこんなにっこりしてるって・・・。

ポール・スキーンズ投手と大谷選手、力と力の対決という感じです。
ゴジラ対キングコングみたいだというコメントも出てましたよ。

大谷選手に関連する投稿

大谷選手の結婚を知って「ひざから崩れ落ちる」の英語は❓―🙈―#つぶやき英単語 2495

(2024.3.1)

海外の反応を訳してまとめたサイトを見るのが結構好きです。

大谷選手の結婚に対しても、海外の反応がすぐに日本語に訳されてまとめられていました。
その中で、「このニュースを聞いてひざから崩れ落ちる人を見た」的なコメントがいくつかありました。まあ、ジョークなんでしょうけど。

で、僕は最初これを和訳で見たのですが、英語で何と言っているのか確かめるためにオリジナルのコメントを探してみました。

それで分かったのですが、
『ひざから崩れ落ちる』は fall to one’s knees のような表現になっているようです。

例えば、
日本に住んでいる外国の人の奥様が大谷選手の結婚を知って
どうなったかというと、
My wife fell to her knees in Seven Eleven.
「私の妻はセブンイレブンでひざから崩れ落ちた」
らしいのですよ。

なんか、みんな大谷選手のスプリットを空振りした打者みたいなことに
なっちゃってんですかね。
面白すぎる。

大谷選手に関連する投稿



fall for は❓―😻―#つぶやき英単語 2226

(2023.12.25)

fall for は『(人・モノに)にほれ込む、が好きになる』や
『(計略・宣伝に)にひっかかる、だまされる』の意味だそうです。

例えば、以下のように使えます。
She fell for Shohei right away.
「彼女はすぐに翔平にほれ込んだ」

She fell for the TV ads and bought the supplements.
「彼女はテレビ広告にだまされてそのサプリを買った」


同じfall for でも、
ほれ込むのはいいですけれど、だまされるのは不快ですよね。
実際は、似たようなものなのかもしれませんけど。

faux pas は❓-😩-#つぶやき英単語 2063

(2023.7.19)

faux pas は『(社交上の言動の)過ち、過失、失策、不作法』のこと。

そもそも語源はフランス語でfalse stepの意味のフランス語とのこと。

この発音は単数形では foʊ ˈpɑːで、xもsも発音されません。
複数形も綴りは faux pas のままなのですが、英語の発音上は最後にzの音がつくのだそうです。
(フランス語では、単数でも複数でもsは発音しないようですが)

使ってみましょう。
Calling someone by the wrong name can be an outright faux pas.
「誰かを間違った名前で呼ぶのは、明らかな不作法になりえる」


この言葉は、オンライン英会話 Bizmates のレッスンで知りました。
まだまだ、覚えることは尽きません。

吉田正尚選手プレイ以外でも脅威になる-⚾-#つぶやき英単語 1930

(2023.3.15)

WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の侍ジャパンで、
吉田正尚選手が大活躍していますね。
吉田選手、プレイ以外でも話題になっていました。

Did Yoshida fart on Shohei?
「吉田は翔平に向かって屁をこいたのか?」

ベンチでちょっとした異臭事件が起きていたようです。

fart は動詞なら『放屁する』、名詞なら『屁、放屁』です。

ちなみに、オナラをするのを遠回しにbreak wind や make wind とも言うそうです。
(make wind なんて、「風をおこす」みたいに読めるので
流行を作るとか、カッコいい意味に誤解しそうですけどね。)

まあ、侍ジャパンのベンチの空気環境がいいかは分かりませんが、
雰囲気が良さそうで何よりです。



「ベルリンの壁崩壊」の英語-🏛️-#つぶやき英単語 1797

(2022.10.9)

『ベルリンの壁崩壊』Fall of the Berlin Wall

11月9日はベルリンの壁崩壊の記念日なんだそうです。

On November 9, 1989, the fall of the Berlin Wall occurred, and in December of that year the leaders of the United States and the Soviet Union declared the end of the Cold War.
1989年11月9日にベルリンの壁崩壊が起こり、その年の12月には米国とソビエト連邦の首脳が冷戦の終結を宣言しました。

今から考えると嘘みたいですが、ドイツは東と西に国が分かれていたわけです。
1989年11月9日に、東ドイツ政府が国民の西ドイツへの出国の自由を認めるような発表をしたんだそうです。
その結果、多くの市民が東西ドイツ分断の象徴であったベルリンの壁に殺到し、ハンマーを振るい、壁が崩壊したんですと。

その年の12月に冷戦の終結 the end of the Cold Warが宣言されたのですが、
30年以上経っても世界で争いが無くなってはいませんね。
亡霊がよみがえるように極端な選択をする人が出てきて、戦争の種はつきないようです。

face the music は?-🎸-#つぶやき英単語 1748

(2022.9.23)

face the music は、「音楽に向き合う」みたいに見えますが、
これで『(自分の行為の結果に対して)進んで責任を取る、いさぎよく批判を受ける』の意味だそうです。
(政治家の方々に覚えていただきたいイディオムですね。)

Cambridge Dictionary の定義で face the music は
to accept criticism or punishment for something you have done
「自分がしたことについて批判や罰を受け入れること」
となっていました。

使ってみましょう。
If you have made a mistake, you have to face the music.
「もし過ちを犯したのなら、責任を取らねばなりません」

この表現が何に由来するかは明確ではありませんが、
一つの説では、軍隊で兵士が不名誉除隊させられるときに、ドラムなどの演奏とともに罷免される慣習があったためとか。
(見せしめってやつですかね。)




英語で「顔認証」は?―🥺―#つぶやき英単語 1500

(2022.1.21)

スマホで顔認証を日常的にお使いの方もおられると思いますが、
これ英語で何というかご存知でしょうか。

『顔認証』は英語だと face authentication というのです。

authentication が『証明、立証、認証』を意味します。
動詞は authenticate で『信頼できることを証明する、本物であることを証明する』の意味になります。

ちなみに、『指紋認証』なら fingerprint authentication ということになります。

使ってみましょう。

Face authentication on smartphones is inconvenient when wearing a mask, so some people prefer fingerprint authentication for that reason.
「スマホの顔認証はマスクをしていると不便で、そのため指紋認証の方を好む人がいる」

僕はまだ指紋認証にスマホですけど、特に支障はないですけどね。