鯖折りをWeblioで引いたら-🐻-#つぶやき英単語 1239

(2020.9.14)

鯖折りって相撲の技ですが、これWeblioで引いたら bear hug と。

まあ、英語で言ったらそうですかね。
いきなりプロレスっぽいですけど。
熊のhug ってネーミングもすごいですね。

🐻

混ぜっ返すわけじゃないけれど、
プロレスの bear hug のこと、熊式鯖折りという言い方があるそうです。
(鯖折りがbear hugなら、
 熊式鯖折りはbear bear hug かもって、
 そんなことはない。)

🐟

鯖折りという言葉は、鯖を釣ったときに、鮮度維持のために首を折って血を抜くやり方から来ているらしいです。首を後ろにおられた様が、あの技かけられた感じに似てるということで。

相撲の鯖折りやプロレスのbear hug をかけられるのも嫌ですが、
釣り人に首折られて血を抜かれるのは嫌で済まないですね。

Make the most of our Rugby World Cup legacy ! -🏉-#つぶやき英単語 1238

(2020.9.13)

Reddit.com で外国の方たちが、
Can Japan make the most of its Rugby World Cup legacy?
「日本はラグビーワールドカップのレガシーを最大限活用できるか?」
というテーマで、いろいろ意見を出しているのを見かけました。

make the most of ~は、『~を最大限活用する』の意味のidiomです。
試験にも出そうな表現ですね。
legacy は、『遺産、レガシー』です。

🇯🇵

2019年のラグビーワールドカップは、いろんな意味で大成功だったと思います。
ここで得たものを活かさない手はありません。

Make the most of our Rugby World Cup legacy !
「Rugby World Cupが遺したものを最大限活用すべし!」

あのワールドカップの結果で、日本はTier1相当の評価を受けたと思います。
ただ、Redditでの外国の人の中には、「日本を本当にTier1と呼ぶのは、もう少し様子を見てからにしたい」という意見も有りました。日本代表チームは、ここまで高まった日本チームへの評価が伊達ではないことを、これからの国際試合で証明していく必要があると思います。
国内の新しいリーグの構想についても、より質の高い戦いが展開されるような体制が望まれます。

また、日本のラグビーが盛り上がるためには、ワールドカップでついた「にわかファン」をどれだけ固定客にするかが結構重要だと思います。なにか、そういう仕掛けが結構大事だと思うんですよ。
(にわかの僕が言うことでもないか)

🏉

新型コロナで水を差された形ですが、
ボールが出る前の態勢の整え方が次のチャンスを生むはずです。
ラグビーが日常に戻ってきた時、本当に世界一楽しめますように。

Trump and Biden remember 9/11 は?-💐-つぶやき英単語 1237

(2020.9.12)

ニュースの見出しに
Trump and Biden remember 9/11 – separately というのが有りました。

日本語にすれば
「トランプ、バイデンの両氏 9/11犠牲者を追悼-ただし別々に」
のようなことです。

💐

動詞 remember には、『覚えている、思い出す』の他に、
『追悼する、記念の式典をする』の意味があるんですね。

Cambridge dictionary でも下のような説明が出てました。
to hold a special ceremony to honour a past event or someone who has died:
「過去の出来事や亡くなった人を顕彰する特別な儀式を行うこと。」

9.11テロが起きたのは、2001年の9月11日だそうです。
もうそんなになるのか。

☆彡 Like a rolling rugby ball 6-🎸 A Mid-autumn Night’s Dream

記 2020.9.11

もう一年近く前になるんですね。
ラグビーワールドカップの熊谷ファンゾーンはずっと面白かったのですけど、
カルナバケーションのライブがあった10/4の夜は、ちょっとした異空間でした。

シェークスピア風に言えば、
A Mid-autumn Night’s Dream でしたよ。
(とりあえず、英語の勉強ブログなので、これ言っておかないと。
 元は A Mid-summer Night’s Dream =真夏の夜の夢 です。)

🎤

カルナバケーションのボーカルの村田匠さんは、RWCを国歌・アンセムで盛り上げる ScrumUnison のお兄さんの方。

で、熊谷ファンゾーンのMCが、ScrumUnisonのお姉さんの方、田中美里さん。
盛り上がらないわけがないキャスティングでしょう。

印象に残っていることなんですが、

① 美里さんが「こんな立場でカルナバの呼び込みするようになるとはね。」
などと言ってましたが、久しぶりに従兄にでも会うように嬉しそうに見えました。

②サンバのお姉さんがきれいだった。
 僕だけが言っているんじゃなく、うちの奥さんもそう言ってたので。
ノリノリの音楽とこのお姉さんのダンスで、なんかのっけから日常感覚を持ってかれた感じでした。

③ごめんなさい。カルナバケーションてこういう音楽の人たちなのねと、分かりました。
うれしい発見というやつです。

④「誰も知らない」の村田さんの声がしみる。しみる。
 (一年近く経った今でも、頭の中で流れるくらいに)

🎸

⑤ まさかの小川コール。
  ギターの浅見さん、埼玉県小川町出身だそうで。
  それ分かったとたん、郷土愛強い熊谷のお客さん、「小川」の味方という感じで。
  最後なんか、小川コールが沸き起こったもん。

⑥ まあ、この日も熊谷ファンゾーン最高でした。
  村田匠さんも熊谷サイコーと言ってましたし。

ごめんなさい。この日はラグビー、どことどこだったか記憶が不確かで・・・。
(カルナバケーションライブで、頭の中、上書きされた感じです。)

関連記事 リンク
Like a rolling rugby ball 1
 2019.8.17の南アフリカ国歌の練習会までの成り行き

★ Rugby: Brave Blossoms vs Springboks, in Kumagaya on Sep. 6
(ラグビー:日本と南アフリカ、熊谷で対戦)

Like a rolling rugby ball 2  
 2019.9.6 日本代表vs南アフリカ 
 熊谷パブリックビューイングでのこと。ワールドカップの結果が予言されてた?

Like a rolling rugby ball 3  
 ラグビーワールドカップ(RWC) 熊谷ファンゾーン
 ワイルドナイツの選手のナイスガイエピソード

⭐ ラグビー:日本アイルランド相手に大金星(熊谷ファンゾーン参戦記 1)

Like a rolling rugby ball 4   RWC 熊谷ファンゾーン 
 選手名鑑と女性陣の件

Like a rolling rugby ball 5  
 RWC 熊谷ファンゾーン
 日本勝利とビクトリーロード大合唱、そして調子に乗った僕

  

Loohcs って 学校名は reverse-spelling か-🧐-#つぶやき英単語 1236

(2020.9.9)

Loochs という名前の学校があるって、ニュースで知りました。

これは、School を逆さにしたものなんですね。
(今までの学校とは違う学校を目指したんでしょうか。)

こういう言葉は、一種の倒語とか逆さ綴り語と呼ばれるもので
英語では reverse-spelling というらしいです。

逆さ綴りの言葉で僕が思い出すのが、
映画シャイニング(The Shining)で出てきた REDRUMです。

書くだけで怖いもん。赤い色で書くのは、特にだめ。

学校名の話に戻すと、俳優の伊勢谷友介(さん)、その学校の学長やってたんですね。
ビジネスもやってるみたいだし、幅広い活躍ですごいのに、普通にしてれば。

なんで、薬に手を出してしまうのかな。
どんな物語よりも、人間の心の闇の方が怖いかも。

anticycloneは?-🌞-#つぶやき英単語 1235

(2020.9.8)

anticyclone で『高気圧』なんです。

cyclone が『低気圧』で、anti-は『反対』だから、
「低気圧の反対で高気圧なのだ、それでいいのだ」 (バカボンのパパ風に読んで)

🌞

cyclone というと『インド洋で発生する熱帯低気圧』の意味でも使われます。
僕は cyclone のこと、「インド洋の台風みたいなやつ」とだけ覚えてて、もう少し広い意味の低気圧を示すというのをいまいち理解してませんでした。
(日々、発見ですね。知らないからこその楽しみというのでしょうか。)

tropical cyclone とも言う熱帯低気圧ですが、
北太平洋で発生するのがtyphoon
北大西洋で発生するのが hurricane
インド洋で発生するのが cyclone ということです。
(僕の中では、これを台風一過じゃなくて台風一家みたいに思ってます)

高気圧は、 high (atmospheric) pressure とも言います。
低気圧には、low (atmospheric) pressure や depression という言い方も有ります。
(depression は『憂うつ、不景気』などの意味でも使われるので、使われている状況で意味を判断する必要が有りますね)

台風の進路も高気圧 anticyclone しだいのところもあるようです。
なんとかお手柔らかにお願いしたいんですけど、台風はあといくつ来るんでしょうか。

フェーン現象は?-🥵-#つぶやき英単語 1234

(2020.9.5)

フェーン現象は英語で、fohn phenomenon か foehn phenomenon だそうです。
何で書き方が二通りあるんでしょうかね。

🇩🇪

fohn、foehn は、ドイツ語 föhn から来てるんだそうです。ドイツ語のö の文字使わないで英語表記した過程で、二通りの綴りになっちゃったのではないでしょうか。
元々、föhnは北アルプス地方でアルプスを越えて吹く南風のことです。村の名前から来ているとの説明も見かけます。

foehn phenomenon フェーン現象は、
「湿った風が山に当たって越える過程で湿気を失い、低湿度の風になって山を下ると、その風の気温は元の風より高くなる」ような現象です。水蒸気が水になるときに熱が出るんですね。

🇯🇵

同様の現象はアルプス以外でもfoehn phenomenonと呼ばれる訳です。
この現象によって、9月なのに新潟で気温40.4℃になったそうですね。
foehn phenomenon 恐るべしです。

英語で二度手間は?-✌-#つぶやき英単語 1233

(2020.9.1)

英語で『二度手間』は何だろうと思って英辞郎で調べたら
duplication of effort  と出てきました。

なるほど、duplication 『二重、重複』とeffort 『努力、骨折り』ですから、
「二重の努力」的なことですね。

「二度手間を避けるため、決められた手順通りに作業してください。」
なら
To avoid duplication of effort, please follow the established procedure.
とかですね。

ulcerative colitis and resignation-📰-#つぶやき英単語 1232

(2020.8.29)

オンライン辞書のWeblioで、
2020年8月29日にみんなが調べた急上昇ワードとして
ulcerative、colitis、resignation
が出てました。

ulcerative が『潰瘍性の』で colitisが『大腸炎』なので
ulcerative colitis で『潰瘍性大腸炎』です。

resignationは『辞任』ですね。

📺

安倍首相の辞任表明のニュースが、辞書サイトにも影響してますね。
やめるまでにきちんと説明してほしいことも有りますが、
持病のある中、ここまで政治の難しいかじ取りをしてきたということに関して、
まずはお疲れさまと言いたいと思います。

上のツイートでも病名 ulcerative colitis が出てますね。
Japanese leader Shinzo Abe has long suffered from an intestinal condition called ulcerative colitis
「日本の安倍晋三首相は、潰瘍性大腸炎と呼ばれる腸の病気に長年悩まされてきました」

Not a lie. An omission.-😤-#つぶやき英単語 1231

(2020.8.29)

ドラマ NCIS14、エピソード17の中で、ギブス が言ってたました。
‘ Not a lie. An omission. ‘ 「嘘じゃない。省略だ」

omission は『省略』ですね。動詞ならomitです。

🙊

上のセリフの場合のように
「言わないのは嘘をつくことにならない」のですね。
嘘言わなきゃいいのかって話は残りますけど。

言わなきゃならないことは言った方がいいと思いますが、
本当でも言わなくてもいいことも有りますから、
その辺の塩梅がむずかしいところです。

🙈

NCIS 14は、シーズン1からいたトニーが抜けた初めてのシーズンです。
トニーが残していったものは、いろんな意味で大きかったなという感じです。
これ以上は言いません。an omissionということで。