987)FDRは?

つぶやき英単語987 (2019.4.17)

FDR とは何の略?

🛩

1) Flight Data Recorder :

飛行記録装置

9日に墜落したF35の捜索の件、

FDRからの信号がまだ捉えられていないとのこと。

パイロットも機体も早く見つかることを願います。

🇺🇸

2) Franklin Delano Roosevelt :

フランクリン・デラノ・ルーズベルト

アメリカの第32代大統領

ニューディール政策、第二次世界対戦への参戦、原子爆弾の開発計画などを進めた人。

🔥

3) Fire door :

(建物内の重厚な)防火扉

というように、FDR という同じ略語でもいろいろあるわけです。

883)打ち解けた使い魔

つぶやき英単語883    (2018.8.4)

『使い魔』=『打ち解けた』

🐀

魔女などに従う精霊で

猫などの形をしてたりする「使い魔」は

familiar というらしいです。

familiar spirit とも。

🐈

familiar は形容詞なら

「親しい、よく知っている、聞き覚えがある」などの意味ですね。

🦉

名詞のfamiliar には、

「親友、精通している人、使い魔」などの意味があります。

869)capital punishment

つぶやき英単語869     (2018.7.7)

capital punishment は❓

『死刑』

📰

capital crime は「死刑に値する犯罪」の意味です。(capitalには首都、資本、大文字などの意味がありますが、『死に値する』の意味もあるんですね。)

abolition of capital punishment 「死刑廃止」ですね。

📰

EUの国は死刑廃止していますが、日本では8割の人が死刑存続に賛成とか。

死刑が当然と多くの人が思うような酷い犯罪があるからね。

835)座金と洗濯機

つぶやき英単語835      (2018.1.10)

『座金』『洗濯機』は同じ英単語!

🔩

座金はボルト、ナットと組み合わせて使うものでワッシャーとも言いますね。

英単語として書くとwasher です。

👕

washer には洗濯機の意味もあります。

だから「座金=washer=洗濯機」的な図式になるわけです。

devil’s tattoo は?- 😈 – #つぶやき英単語 815

(2017.10.14)

devil’s tattoo は❓

🥁

これで辞書ひくと『指太鼓』と。

devil’s tattoo = いらだちやじれったさから指先や足で机や床をこつこつ叩くことだそうです。

ほぼ「貧乏ゆすり」に相当とも書いてありました。

🥁

そもそも tattoo には『帰営ラッパ(太鼓)』や『太鼓の音』、『コツコツたたき続ける音』の意味があります。この語源はオランダ語だそうです。

🥁

ちなみに『入れ墨』のtattooは、語源が違うのですよ。こっちは、ポリネシア語なんですって。

a host of friends は?―👬-#つぶやき英単語 802

(2017.8.13)

a host of friends は❓

友達をもてなす人とかではなく、「多くの友人」です。

👬👫👭👬👫👭👬👫

host には『主人(役)、ホスト』の意味と別に『多数』の意味があるのですね。

a host of か hosts of で『多くの』の意味になるので、
a lot of や lots of と同じと思っておけばいいかも。

例文です。
He has a host of friends and admirers.
「彼には多くの友人とファンがいる」

📰

英文読んでたら、a host of が出てて、実際に意味を取り違えそうになった僕の経験のおすそ分けということで。

736)pinsにはそんな意味が!

つぶやき英単語736 (2017.3.4)

He is quick on his pins. は❓

📌

ピンの上で速い?

pin て安全ピンのピン?

🧷

いえ、この場合、 pins = legs (足)で、

「彼は足が速い」の意味になるんですね。

🏃🏽‍♂️

口語ですから、学校の英作文のテストではこれで点もらえないかも。

でも、研究社の新英和中辞典に出てる表現なので、バツになったら先生に抗議してもいいでしょうね。

(その辺は、自己責任でね。)

😎

724)stand by

つぶやき英単語724    (2017.2.6)

stand by にもいろいろある件 :

stand by を辞書引くと
(1) そばにいる
(2) (何もしないで)傍観する
・・・
(5) 〜を援助(味方)する
とか出てるんですが、
傍観と援助は相当違いますよ。
なんででしょうね。

📖

これ、言葉の使い方からして違うんです。
傍観する stand by のby は副詞。
援助する stand by のby は前置詞です。

😊

前置詞は名詞の働きをする語の前に来るわけで、後の語は前置詞の目的語と言いますね。
で、援助や味方のstand by では、そばにいて助ける目的の相手がいるんです。
だから、by の目的語にその相手を表す名詞や代名詞が来るわけです。

😒

一方、傍観のstand by のbyは、
「そばに」の意味でも、副詞だから目的語を取りません。
「〜のそばに」じゃないんですね。
イメージで言わせてもらうと、
そばにいても助けたりする目的の相手(目的語)は無いので、ある場合には傍観の意味になっちゃうんじゃないでしょうか。

😊

by-stander は『傍観者、居合わせた人』ですね。

620)hot potato

つぶやき英単語620    (2016.7.23)

食べられない hot potato は❓

🍴

hot potato には『やっかいな問題』の意味もあるんですね。

「火中の栗」と似た感じでしょうか。

🌏

近ごろのニュース見ると、

世界中に アツアツのジャガイモがころがっているというか、

地球自体がアツアツのジャガイモ化してるというか • • • 。