(2014.7.28)
1975年の米国映画 Bite The bullet の邦題は、直訳の「弾丸を噛め」。
Gene Hackman主演の西部劇だそうです。
bite the bullet という表現には、
『じっと苦痛をこらえる、敢然と困難に立ち向かう』の意味が有ります。
研究者の辞書には、「昔、戦場で手術する時、弾丸をかんで痛みをこらえたから」と由来の説明が出ていました。
これ手術が麻酔無しということかと想像したら、
じわっと嫌な汗が出てきませんか?
(2014.7.28)
1975年の米国映画 Bite The bullet の邦題は、直訳の「弾丸を噛め」。
Gene Hackman主演の西部劇だそうです。
bite the bullet という表現には、
『じっと苦痛をこらえる、敢然と困難に立ち向かう』の意味が有ります。
研究者の辞書には、「昔、戦場で手術する時、弾丸をかんで痛みをこらえたから」と由来の説明が出ていました。
これ手術が麻酔無しということかと想像したら、
じわっと嫌な汗が出てきませんか?
(2014.7.27)
It’s all Greek to me. の意味は、
「それは私にはちんぷんかんぷんだ」です。
直訳なら、「それは私には全くギリシャ語だ」ですけど。
ギリシャ語はアルファベットから違うおので、英語圏の人にとって分からないものの代表になっているようですね。
これ、ジョークとしていろいろ応用が効きそうな面白い表現だと思います。
元はシェークスピア(Shakespeare)の戯曲 「ジュリアスシーザー」らしいので、
さすがの表現力というところでしょうか。
(2014.6.30)
four-eyesという単語は、直訳なら「四つの目」ですが、
これで『眼鏡をかけたやつ』の意味です。
(言われてみれば、なるほど)
これ漫画やアニメの英訳なんかでは、かなり使われてる単語かもしれません。
弱虫ペダルの小野田君なんか、
他校の選手から「あのメガネ」とか呼ばれてますから。
(2014.6.25)
この前に書いたカモノハシ platypus についての余談なんですが、
昔、この動物のはく製を初めて見た科学者が、これは何かのhoax『いたずら』と誤解したらしいのです。カモのくちばしをビーバーのような動物に縫い付けて作った偽物だと思って、縫い糸が無いか一生懸命探したほどだとか。
この科学者はカモノハシの事を、いろんな動物のhodgepodge『ごた混ぜ』と言うのがふさわしいと書いているそうです。
で、話が跳ぶのですが、
このhodgepodgeという言葉で思い出したのが、昔やっていたハッチポッチステーションという番組です。
もしやと思い調べてみると、
ハッチポッチ hotchpotch は hodgepodge と別の形の同じ意味の言葉なんですね。
「♬何でもありの楽しい駅・・・」って歌ってたっけ。
番組名は、そういう意味だったんだね、グッチさん。
(この番組知らない若いお友達は、Youtube あたりで調べてみてね)
(2014.6.23)
辞書を見てて見つけた単語です。
butterfingers は『物をよく落とす人、不器用な人』ですと。
手がバターまみれのように物を落とすということでしょう。
I’m such a butterfingers.
「私は、よく手を滑らせて物を落とす」
複数形の形をしていますが、不器用さんが一人の場合には
単数扱いで a butterfingers なんですね。
つぶやき英単語12 (2014.5.29)
It was raining cats and dogs .
なら、「土砂降りだった」です。
rain cats and dogs で『雨が激しく降る』になるのが面白いですね。
🐱🐶🐱🐶🐱🐶🐱
「猫と犬とが一か所にたくさんいて大騒ぎになっているぐらいの雨」ということかと、僕は勝手にイメージで納得してましたが、
英辞郎には、北欧神話が語源で、猫は雨を降らせる力があり、犬は風を起こす力があると信じられていたとの説明がありました。
☔️
まあ、ともかく急な土砂降りは困るので、猫や犬の飼い主の方は、あまり大雨は降らせないように、よろしく伝えておいてくださいね。
関連表現 rain kittens and puppies, rain whales and elephants
つぶやき英単語10 (2014.5.23)
decagon という単語、ポケモンの名前っぽくないですか?
これは『10角形』のことです。
✋🏼🤚🏼
進化形は、
hendecagon 『11角形』と
dodecagon 『12角形』でいいかと。
つぶやき英単語3 (2014.4.12)
東京人は Tokyoite
名古屋人は Nagoyan (本当か)
じゃ、埼玉ならSaitaman ?
岩手は? 北海道は? 岐阜は?
⭐追記:英辞郎にTokyoite、Nagoyanは出てます。他にOsakan、Okinawanも。
⭐名古屋には「なごやん」というお菓子があるそうですね。えいぽんたん友だちから教えてもらいました。
つぶやき英単語 1 (2014.4.8)
beriberi は 『脚気』
👉
追記: beriberiは、面白すぎる語感ですが、研究社の新英和中辞典にも出てる英単語です。語源は、シンハリ語(Sinhalese)で「弱いこと」の意だそうです。
Beriberi is caused by lack of vitamin B1.
beriberi=脚気(かっけ)はビタミンB1の不足で起こります。その症状は、疲れやすさ、食欲不振、倦怠感などで、まさに弱い感じになるわけです。
🦵🏼🦵🏼
膝のお皿の下をポンとたたく脚気の検査ってあったと思うんですけど、今でもやってるんでしょうか。足が跳ね上がらないと脚気の疑いがあるんですよね。