340)shed a tear

つぶやき英単語340 (2015.7.20)

No, I won’t shed a tear

Ben E King の 名曲 Stand By Me の

一節です。たぶん2番。

「私は涙を流すことなんてしない。」とかですね。

🎼

『涙を流す』という表現の

shed a tear (shed tears) というの

僕はこの曲で覚えました。

こういう覚え方したものは、忘れない気がします。

🎷

この曲の歌詞、あらためて見直したんですが、他に tumble crumble という『崩れる』の意味の単語もチェックしました。

🎤

カラオケ、英語の曲しばりで行ってみたいですね。

329)ままごとをする?

つぶやき英単語329     (2015.7.7)

『ままごとをする』は英語で❓

🍅

play house と言うんですね。

Nene-chan likes playing house with her friends. とか。

🏠

これとは別に、子供が遊ぶ『おもちゃの家』play house といいます。人形サイズのものから、大人でも入れそうな大きさのplay houseまでいろいろ売られてます。

287)フケは?

つぶやき英単語287 (2015.5.20)

「頭かゆいな、そう言えば『フケ』は英語で何?」

などと思いながら、辞書引くと、

dandruff = フケ という単語に出会うわけです。

(知らないで聞いたら、魔法使いの名前みたい、Dandruff )

📖

まず試験には出ない単語かもしれませんが、

「頭に浮かんだもの」は英語で言えたら、と思います。何でもね。

(フケだけに ? )

📖

調べるとオマケ情報も有って、walking dandruff 『シラミ』

俗語ですけどね。

少し元気そうな galloping dandruff も同じ意味です。

😤

「頭かゆいと言ったけど、僕のはwalkingもgalloping もしてない!  たぶん」

😤

274)green-eyed monster は?

つぶやき英単語274 (2015.5.5)

あなたの中にもいませんか。

green-eyed monster

直訳なら緑の目の怪物ですが、

『嫉妬』のことなんですって。

🌿

greenには、新緑の美しさとは異なるイメージもあるんですね。

apple polishing は❓-🍎-#つぶやき英単語 246

(2015.4.9)

apple polishing は
『ご機嫌取り、ごますり』の意味だそうです。

生徒が学校の先生に気に入れれようとして、
ぴかぴかに磨いたリンゴをあげたことから来ているらしいです。

まあ、リンゴぐらいなら可愛いものかもしれないですけど。」

「月に代わって、おしおきよ!」の英語-☾-#つぶやき英単語 239

(2015.3.28)

セーラームーンの決め台詞「月に代わって、おしおきよ!」は、
英語版ではこんな感じです。

”In the name of the moon, I will punish you!”

このセリフで使われているin the name of は、
『~の名において、~の名にかけて』の意味になります。

せっかくなので in the name of を使ってみましょう。

I will solve this mystery, in the name of my grandpa!
「この謎を解き明かす。じっちゃんの名に懸けて!」
(これはまた別のお話。)


talk on the big white phone は❓―😵―#つぶやき英単語 231

(2015.3.14)

White Day記念:white を使った表現の最高に面白いやつ😆を紹介して皆様の日頃のご愛顧💕にお答えしようと思ったのですが、ある意味サイテー👎な俗語が気に入ってしまい、まあそれも有りか🆗なんて、書いてしまうことにしたのがコレ

talk on the big white phone
でかくて白い電話機で話すっていっても、iPadとかじゃないです。

これで『トイレの便器に吐く』だそうです。
(お酒の飲みすぎですかね)

TOTOとソフトバンクあたりがコラボしたら、
文字通りのthe big white phone ができそうですけどね。

これでそのまま通話して助けを呼べるかも。
でも、そういう音を聞かされる側だったら・・・😑。

歓送迎会など飲む機会が多い季節なので、
皆さんアルコールの摂取量には気を付けて!

A jewel in a dunghill は❓―💎―#つぶやき英単語 216

(2015.2.25)

A jewel in a dunghill は
ダンヒルの高級品とかの話ではなく、
『糞の山の中の宝石=掃き溜めに鶴』です。

dunghill は、dung 『ふん』のhill 『小山、丘』なんで、そういう意味なんです。

ファッションブランドのダンヒルは Dunhill で g がありません。Alfred Dunhill, Ltd. だそうです。

蛇足)
「掃き溜めに鶴」を英語に直訳すると
掃き溜めがdumpで、鶴がcrane なので
A crane in a dump …….. 工事現場感 !

Apple of discord は?―🍎―#気になる英語調べ隊 174

(2014.12.31)

2014年ラストのつぶやきネタは、
Apple of discord

直訳なら「不和のリンゴ」ですが、これで『争いの種』の意味になります。

この言葉は、
祝宴に呼ばれなかった不和の女神エリスが、
「最も美しい女神へ」の文字が入った黄金のリンゴを投げ入れたため、
女神たちの間で争いが起きたというギリシャ神話に由来しているそうです。
これがトロイア戦争の原因になったそうです。

現代でも、例えば小さな無人島が Apple of discord になったりします。
ギリシャ神話の時代よりも人間が賢くなっているといいのですが・・・。

来年が少しでも良い年になりますように。

hit and run には二つの意味が!―⚾―#気になる英語調べ隊 157

(2014.12.10)

hit and run には
『(野球の)ヒットエンドラン』と
「(自動車の)ひき逃げ』の二つの意味が有ります。
それぞれ、動詞にもなります。

野球では決めれば褒められるものですが、
犯罪の方は最も許されないものと思います。

年末で忙しくても、安全運転でお願いしますね。