880)association football は? つぶやき英単語880 (2018.8.1) association football は❓ サッカーのこと。 ⚽️ 1863年に、ロンドン近郊のクラブが集まってフットボールのルールを決め、協会(association)を設立しました。 そのルールに従ったフットボールを、協会式フットボール association football と呼んだわけです。 ⚽️ soccer は、このassociation football からできた言葉なんですね。 (socのとこだけとってきて言いやすくした感じ) 共有: クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
865)ligamentは? つぶやき英単語865 (2018.6.11) ligament は❓ 『靭帯』です。 💪🏼 靭帯は、骨と骨を繋いでる強い繊維状の組織の束で、関節を形作る重要なものです。 A ligament is a band of strong tissue which connects bones. 💪🏼 ligament injury 靭帯損傷、痛そうですね。 大谷選手も無理せずに直して、また活躍して欲しい。 💪🏼 因みに、骨と筋肉を繋いでいる結合組織は 『腱』と言います。 英語では、 tendon です。 (漢字なら天丼 ! のわけはない。) 共有: クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
859)大谷選手と動詞のbelt つぶやき英単語859 (2018.4.6) Shohei Ohtani belts a three-run HR in his first AB in Anaheim 「大谷翔平、アナハイムでの初打席で3ランホームランをかっとばす」 MLB公式のYoutube動画のタイトル で、大谷翔平選手がホーム球場で最初のホームラン打った時のもの。使われてる動詞がbelt なんですね。 動画はこちら 『(ヒット、ホームランを)かっ飛ばす』の意味の俗語として辞書にも出てます。(ベルトで人を打つという意味が先にあるようです。こわぁ) すごいですね、大谷君。Big Fly Ohtani-san! ついでに動画についてる説明も載せときます。 4/3/18: In his first at-bat in Anaheim, Shohei Ohtani crushes a three-run homer to right-center field and gets the silent treatment as he heads back to the dugout 「2018年4月3日、アナハイムでの最初の打席で右中間に豪打の3ランホーマー。ベンチに戻ってサイレントトリートメントを受ける」 共有: クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
tweener とは?―🎾―#つぶやき英単語 858 (2018.3.18) テニスで tweener と言ったら? 自分の両足の間から打つ股抜きショットのことだそうです。 tween は between から来ているのですね。 共有: クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
ハイキューの「ナイスキー」は❓-🏐-#つぶやき英単語 836 (2018.1.20) ハイキューの「ナイスキー」は❓ あのバレーボールのアニメで スパイクを決めた選手に「ナイスキー」と仲間が声をかけてるんですが、 あれ元は Nice Kill らしいです。 ちょっと物騒な感じもしますが、 よく決めたということでしょうね。 共有: クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
794)foul つぶやき英単語794 (2017.7.23) 野球用語でおなじみのfoul を辞書引くと、 『悪臭のある、むかつくような、不潔な』という形容詞の意味が最初に出てました。 😷 それもそのはず、 語源的に言って「悪臭がする」がfoul の元々の意味らしいんですよ 野球の試合で 「ファウルボールにご注意ください」とよくアナウンスしてますけど、 foul ballが文字通り汚くて悪臭のあるボールならば、 違う意味でも注意すると思うけど。 共有: クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
788)parry は? つぶやき英単語788 (2017.7.11) parry は❓ 『(打撃などを)受け流す』の意味です。 (フェンシング用語なら、パレと言うらしい。) 🤺 parry は、 質問などを『回避する、受け流す』 の意味でも使われるとのこと。 🤺 政治家の方々は、 問題があっても適当にparry できると 思ってるのかもしれないけれど。 みんな見てるからね。 真剣に議論し、真摯に説明してもらわないとね。 共有: クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
772)mug shot は? つぶやき英単語772 (2017.5.30) mug shot は❓ 『( 犯罪者の)顔写真』のことらしいです。 🐯 こういう写真はわざと人相悪く取るんでしょうか。 飲酒運転で捕まったタイガーウッズのmug shot が出てたけど、 悪そうに写ってる。 共有: クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
768)retired number つぶやき英単語768 (2017.5.17) retired number は❓ 『永久欠番』です。 背番号が引退しちゃってる感じで。 ⚾️ 何日か前の記事の見出し : Derek Jeter’s No.2 retired by New York Yankees これでヤンキースの一桁の背番号は全て永久欠番になったんですってね。 共有: クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
758)hoop dream って何? つぶやき英単語758 (2017.4.16) hoop dream は❓ 「輪の夢」って、延々と同じことが続く悪夢とか? 違います。 英辞郎によると、これで「一流のバスケットボール選手になること」ですって。 🏀 hoop には『バスケットボール(の)』の意味があるんです。 バスケットゴールの丸い輪もhoopですからね。 ⛹🏽 バスケットの選手のこと、hoop player や hoopman とも言うそうです。 共有: クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook