904)モルモットは?

つぶやき英単語904    (2018.9.22)

guinea pig はブタではありません。

🐷

『モルモット』のことです。

テンジクネズミ属の一種。

🇬🇳

モルモットはguinea pig という名前なのに、

西アフリカの国 Guinea には もともと分布していないんですと。???

🇳🇱

因みに、モルモットという言葉はオランダ語 のmarmot から来ているのですが、このmarmot はモルモットとは違う動物らしいです。???

😟

何かよく分からない奴だということが

よく分かりました。

628)金の回収屋は?

つぶやき英単語628    (2016.8.5)

英語で『金の回収屋』は❓

ただし、なぞなぞ。

😎

ヒント 読み方は結構重要かな。

この「金の回収屋 」は、「カネの取り立てが専門」の怖い人のことじゃありません。

⌛️

答え :  golden retriever です !

金 (きん)の 回収屋 ・・・。

まあ、なぞなぞですから。

🎾

retrieve が『回収する』なので、retriever は『回収する人 (犬)』です。

golden retriever は狩猟犬で、落ちた鳥とか回収するの、お得意なんですね。

投げたボールとかも、喜んで取ってきてくれそうだし。ハアハアしながらね。

874)hate the heat

つぶやき英単語874 (2018.7.23)

I hate the heat !

「暑いのヤダー」

ほんとに。

🌞

埼玉の熊谷市で最高気温の国内記録更新。

なんと、41.1℃。インフルエンザの時の体温だって、なかなかここまでいかないでしょう。

🥵

暑い時は、水分補給こまめに。ちょって塩分も。

なるべくなら、出歩かないで、涼しいところにいた方がいいですね。

熱中症 (heat stroke) でも、死ぬことあるから。

872)What a pest ! は?

つぶやき英単語872 (2018.7.21)

What a pest ! で、「しつこい人ね」です。

🦟

pestは『害虫』ですが、

『厄介な人』の意味にもなります。

🦟

What a pest !は、言われたくないな。

まあ、そこまでしつこくするだけのエネルギーもないけど。

870)death tollは?

つぶやき英単語870 (2018.7.13)

death toll は❓

『死亡者数』です。

📰

名詞のtoll『使用税、料金』ですが、

『代価、損害、犠牲、犠牲者数』の意味もあります。

(語源は税金の意味のギリシャ語)

📰

Death Toll from Torrential Rains in Western Japan Reaches 200, Dozens Still Missing

(https://japan-forward.com/ の2018.7.12付け記事タイトル)

「西日本の豪雨による死亡者数が200人に達し、いまだ数十人が行方不明」

😞

なんとか

雨が集中して降らないように、

コントロールできないものでしょうか。

862) 目印って耳印?

つぶやき英単語862     (2018.5.5)

英辞郎で『目印』とひくとearmark

というのが訳語の中に出てます。

目じゃなくて耳。

🐖

研究の新英和中辞典でearmark

耳印、耳標』とあります。

元々、家畜の耳につける目印のことなんですね。

🐄

転じて、この語は『特徴』という意味でも使われるようです。

He has all the earmarks of a superstar. なら

「彼はスーパースターの特徴を全て備えている。」

(羽生か大谷か)

834)dog yearとyear of the dog

つぶやき英単語834       (2018.1.2)

dog yearyear of the dog は❓

🐶

dog year は 辞書で引くと

『ドッグイヤー』と出ています。

犬の年齢でいう一年のことで、1/7年にあたるとのこと。

(IT関係の変化の速さを形容するのに、dog year という言葉が使われることがあるらしいです。)

🐶

year of the dog を辞書で調べると

『戌年』と出てきます。

明けましておめでとう。

『ハリネズミ』は英語で?-🦔-#つぶやき英単語 823

(2017.11.11)

『ハリネズミ』は英語で❓
hedgehog です。

英国では生垣の所によくいたので、
hedge-hog =「生垣の豚」と言うそうです。
(鼻は豚っぽいからか)

🐽

だから、セガの Sonic the Hedgehog は
「ソニック 生垣の豚」
と呼んでも間違いではないでしょう。

🐖……

ジブリのアニメ映画のタイトルなら
案外いけるかもしれませんし。

816)動物性プランクトンは?

つぶやき英単語816 (2017.10.17)

『動物性プランクトン』は英語で❓

🦊🐻🐼🐨🐯🦁🐮🐷🐵🐱

zooplankton と言うらしいですよ。

🐱🦁🐵🐻🐼🐨🐷🦊🐯🐮

790)sea changeは?

つぶやき英単語790   (2017.7.17)

sea change は❓

🌊

『目覚ましい変化』だそうです。

たいてい良い意味で使われるんだって。

海はでっかくて良いものだからかな。

🌊

海の日って祝日ができたことも

太平洋とは言わずとも

日本海ぐらいの変化、Japan Sea change (?) だったかも。

因みに海の日はMarine Day らしいけどね。「海の日」の第一回目は1996年なんですと。ふーん、もうだいぶ前の話になるんだな。あの頃は僕も・・・。)

🏄