つぶやき英単語695 (2016.12.6)
impeach は❓
🍑
peach は『桃』ですが、
impeach は『弾劾する』です。
impeachment が『弾劾』。
📰
高い地位にある人ほど
身を正さないと、
こういう事になるんですよね。
つぶやき英単語695 (2016.12.6)
impeach は❓
🍑
peach は『桃』ですが、
impeach は『弾劾する』です。
impeachment が『弾劾』。
📰
高い地位にある人ほど
身を正さないと、
こういう事になるんですよね。
つぶやき英単語694 (2016.12.3)
law of inertia は❓
「慣性の法則」です。
外力が加わらない限り、止まってるものは止まってて、動いてるものはそのまま動きつづける的な。
🙈
bureaucratic inertia は❓
「お役所的な動きの悪さ」です。なかなか動かない、あるいは、動き出したら止まらなかったり。
外力や新しい都知事とかないとね。
🙉
wallow in one’s own inertia は❓
「堕落しきる」です。 耳が痛い。
(2016.11.27)
brink of nuclear war は❓
「核戦争の瀬戸際」です。
brink は、『(崖などの)縁』の意味ですが、
比喩的に『瀬戸際』の意味でも使われるわけです。
ついでに言うと、日本語の瀬戸際も、本来は
「瀬戸(狭い海峡)と外海との境目」を意味した言葉なんだそうですよ。
Cuban Missile Crisis brought the world to the brink of nuclear war.
1962年に起きたキューバ危機(Cuban Missile Crisis)は、あわや核戦争かという歴史上の大事件でした。
その当事者の1人だったキューバの Castro さんが金曜日(2016年11月25日)に亡くなったそうで。
半世紀の時を経て、
人類は歴史から何かを学びとれたのでしょうか。
今のアジアの状況は、キューバ危機に似ていなくもないような・・・。
(2016.11.24)
英語で『筋弛緩剤』は❓
muscle relaxant だそうです。
日大病院で、その 筋弛緩剤 muscle relaxant を3本紛失したとのニュース。
致死量(lethal dose)の9倍にあたるそうで、物騒な話です。
過去にも事件で使われたことがあるんですから、ちゃんと管理していただかないと。
日大病院は、毒薬指定されている麻酔用の筋弛緩剤「エスラックス」の50ミリグラム入り瓶3本を紛失したと明らかにした。9人分の致死量に当たるという(共同) https://t.co/bwkhfSARcP
— ロイター (@ReutersJapan) November 24, 2016
(2016.11.23)
ENT doctor は何のことでしょうか?
E は ear 👂
Nは nose 👃
Tは throat 👄
だから、『耳鼻咽喉科医師』ということになります。
otolaryngologist とも言います。
僕は何となく耳鼻咽喉科の医院苦手です。
たぶん小さな時のトラウマ。
兄の中耳炎の治療について待合室で待っていたら
悲鳴が・・・。
ちなみに
『中耳炎』はotitis media と言うそうです。
(2016.11.12)
turn up trumps は『意外とうまくいく』の意味だそうです。
そう願いたいところですね。
例えば、こんな感じで使えます。
The project has turned up trumps.
「プロジェクトは思いがけず成功した」
つぶやき英単語681 (2016.11.10)
『レム睡眠』のレムは、
REM = Rapid eye movement で、
急速眼球運動のことなんですね。
😴
レム睡眠 (REM sleep) では、
身体は寝てても脳は活動してて、
眼球が急速に動いてるんですって。
😴
一方、脳が眠っちゃうのが、
ノンレム睡眠(Non-REM sleep) 。
普通、一晩のうちに、何回か、
REM とNon-Rem 睡眠のサイクルを繰り返してるらしいんです。
😴
でも、本当に寝てる時、
目玉ぐるぐるしてるのですかね。
自覚ないですけど。
(2016.11.9)
bombast は、爆弾で何かする人とかではなく、
『豪語、大言壮語』のことだそうです。
「綿、綿の詰め物」の意味の古フランス語 bombace が、この単語の語源の一つとされています。
なので、詰め物をしてふくらませたような言葉や話というイメージで理解できますね。
bombastic は『誇大な、大げさな』の意味の形容にになります。
注目のあの方に似合いの言葉だと思うのですが・・・。
これから何かと周りが大変そうですが、お手並み拝見というところです。
(この日に、2016年の米国大統領選挙でのTrump氏の勝利宣言がありました。
その8年後にTrump 元大統領が再び勝利するとは、この時は予想もつきませんでした。
追記 2024.11.10)
(2016.11.6)
今夜、2016年11月6日は、牡牛座流星群が見ごろだとか。
でも風邪気味なので無理はせず。
ネットでも中継しているらしいので、
見てみようかと。
(生で見るよりありがたみは無いかもしれませんが)
(2016.11.6)
『強風乾燥注意報』の英語は?
たぶん
Storm gale and dry air advisory
だと思います。
岩手県のHPに、強風と感想の注意報の英語名がそれぞれ出ていたので、その足し算です。
この場合、advisory が『注意報』で、
gale は『強風』の意味です。
消防署の広報車がアナウンスが聞こえました。
「本日は、強風乾燥注意報が出ています。火の元にご注意ください。」
と。
皆様もご注意くださいね。