(2023.1.7)
『一人っ子』を英辞郎で見ると、an only child と出ています。
逆にCollinsの辞書でのonly child の説明を見ると
a person who has no siblings
「兄弟のいない人」なので、確かに『一人っ子』ということですね。
これは
He is an only child. 「彼は一人っ子だ」のように使えます。

中国で1979~2014年の間行われていた『一人っ子政策』のことは、
英語では one-child family policy や the one-child policy と言うようです。
子供の数は神様が決める感じの所も有りますが、
実際には経済的な制約などで子供を多く持てないような社会に
なってるような気がします。
少子化が進むわけです。