(2021.10.21)
passersby は『通りがかりの人たち』の意味です。passers-by とも書きます。
お分かりの通り、
これは passerby または passer-by 『通りがかりの人、通行人』の複数形です。
こういう単語は、複数形のsが単語の最後につかないところがちょっと面白いと思います。

passerby はthe person who is passing by(通りすがりの人)ということで、
passer + by からなる複合名詞 compound noun です。
このような複合名詞を複数形にする場合、主体となる名詞要素が有れば、それを複数形にするのが原則ということで、passerにsをつけて passersby とするんですね。
似たようなケースで、mother-in-law 『義母』の複数形は、mothers-in-law になります。

自作英文で締めます。
There were several passersby, but fortunately no one was injured in the accident.
「通行人が何人かいたが、幸い誰もその事故でケガをしなかった。」