(2021.3.17)
『べからず集』『してはならないこと』の意味の英単語知ってます?
dont’s ですと。
「~しない」の don’t が名詞になって、その複数形がdont’s です。
専ら複数形で使われるらしいですけど。
例文書いてみました。
To avoid making mistakes when living offshore, you need to know the don’ts in that country.
「海外生活で失敗しないためには、その国でしてはいけないことを知っておく必要がある」

don’ts の反対は dos で『すべきこと』の意味になります。
なので、dos and don’ts は、
『すべきこととすべきでないこと、注意事項』という意味です。
もう一つ、例文です。
Here are some dos and dont’s in this factory.
「この工場での注意事項を紹介します。」

世の中、しちゃいけないことはあります。
権限のある役所の人が利害関係者から接待されることは、
明らかにdont’sに入ってますよね。