僕(Zuka隊長)は、熊谷のパブリックビューイングで観戦。


周囲には、そのラグビーの試合ののぼりがいくつもはためいていました。それには「最強の日本」、「南アフリカの逆襲」と。

熊谷ラグビー場で、試合前の国家斉唱では、多くの観客が南アフリカの国歌を歌っていました。
数キロ離れてはいますが、パブリックビューイングの会場でも沢山の人が歌いました。もちろん僕も。(敬意は距離を超えて伝わると信じて)
幸運なことに、ワールドカップ参加国のAnthemの歌い方動画を公開しているScrum Unisonの田中美里さんがこのパブリックビューイングのMCで、事前に歌唱指導もしてくれました。僕史上では最高の南アフリカ国歌だったはず。
試合の結果は日本 7 – 41 南アフリカでしたが、本当の強国との戦いで日本代表にとっては本番前の有益なテストマッチになったのではないでしょうか。
ラグビーワールドカップ本番でも、熊谷の同じ場所がファンゾーンになるので、僕はパブリックビューイング通いするつもりです。