アニメ「僕ヤバ」の海外ファンのコメントから:PDAって何❓-#つぶやき英単語 2061

(2023.7.17)

アニメ「僕の心のヤバイやつ(The Dangers in My Heart)」の第6話に対する英語コメントをReddit で見てたら、PDAという言葉が出てきました。

Comment
by u/LeonKevlar from discussion Boku no Kokoro no Yabai Yatsu • The Dangers in My Heart – Episode 6 discussion
in anime

“What a save from Ichikawa! That entire scene was beautiful! Now instead of eating in the library, the librarian now thinks they’re doing PDA in the library instead.…”
これを訳すと
「市川の救いの手は見事!あのシーン全体が美しかった!
司書は今、彼らが図書館で何か食べているのではなく、
PDAをしていると思っている……。」という感じですが、PDAって言うのがよく分かりませんでした。

こういう略語って厄介だと思いませんか。
例えばPDAは、
personal digital assistance(スケジュールや住所録、メモなどの情報を記録できる携帯型情報端末)
Parenteral Drug Association (非経口製剤研究協会)、
percent defective allowable (許容不良率)、
product development activity(製品開発活動)
様々な言葉の略語になっているので、畑違いだと全く違う意味だったりするわけですね。

で、僕ヤバのコメントにあったPDAは、
public display of affection『(カップルが)人前や公共の場所でイチャイチャすること』という意味の略語なのですね。(英辞郎にでてました)

なので
「司書は今、彼らが図書館で何か食べているのではなく、公共の場所でイチャイチャしていると思っている」というコメントだったわけです。

確かにイチャイチャしているのは間違いないと思います。


    

「僕ヤバ」の外国人ファンのコメントが勉強になった件-📖-#つぶやき英単語 2057

(2023.7.13)

マンガ・アニメの「僕の心のヤバイやつ」The Dangers in My Heart に対するコメントが、なんかちょっと勉強になったので引用して訳してみました。

Comment
by u/vkrili from discussion Boku no Kokoro no Yabai Yatsu • The Dangers in My Heart – Episode 12 discussion
in anime

I think we’ve all had dangers in our hearts at some point.
Maybe some of us still do.
Maybe we’ll always have them.
Those ambivalent feelings, the fog that is so difficult to explain; fear, uncertainty, anger, despair, love, and hope, that all mix and match and make us whole.
Wading through that fog not knowing who you are or where you’re going, not ever being able to truly know how another person thinks or feels but still wanting to hope and then reaching out to grasp it, that’s difficult.

「私たち誰もが、ある時期に心のうちに危ないものを抱えたことがあると思う。
今もそうである人もいるかもしれないし、
私たちはいつも危ういものを持っているのかもしれない。
霧のようなそれらのあいまいな感情を説明することは非常に難しい。
怖れ、不安、怒り、絶望、愛や希望がすべて混じり合って私たちを作り上げているから。
この霧の中を、自分が何者でどこに向かっているか分からずに進み、
他人がどう考え感じているかを本当に知ることもできず、
しかしなお希望を持ちたいと望んで、それをつかむために手を伸ばす。
これは難しいことだ。」

なんかここだけ取り出すと、深いこと言ってる気がする。
アニメの感想には見えない。

voraciousを Idol と Byron に教わった! -♬-#つぶやき英単語 2044

(2023.7.1)

Youtubeの「MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》」というチャンネルが結構好きで、よく見てます。→https://www.youtube.com/@mrfujifromjapan

Mr.Fuji と Byron がいろんな曲を聴いてリアクションするのですが、
基本的にMr.Fujiが日本語で、Byronが英語でしゃべってます。
ちょっと分析をしてみたり、細部に引っかかったり、妙なたとえ話で説明しようとしたりして、会話が面白い。

YOASOBI のIdol (アニメ推しの子のOp)の英語バージョンの回(→これ)では、
オーストリア出身のYanaちゃんもゲストで加わって、かなり盛り上がってました。

その中で、歌詞に使われていた単語に関するやり取りが有りました。
Yana: What does voracious mean?
voracious ってどんな意味?」
Byron: Ah・・, voracious means like ・・It means like a very greedy person.
「ああ、おvoracious は・・すごく欲深い人っていう感じ」

Webrioで見てみると、voracious
『むさぼり食う、がつがつしている』や
『貪欲な、あくことを知らない』の意味の形容詞です。

voracious 覚えました。
Byron 先生ありがとう。
Yanaちゃんも、質問してくれてありがとう。
あやふやなまま流さないで、その場で質問するのが大切ですね。
Mr.Fujiもいつもありがとう。

僕も「推しの子」は周回遅れで見始めました。
2期も有りますもんね。

「僕の心のヤバイやつ」の聖地巡礼2= ”THE DANGERS IN MY HEART” Pilgrimage 2 ―📷-#つぶやき英単語 2041 

(2023.6.28)

駅の『ホーム』は、英語では platform です。
(ホームと日本語で言いますけど、home ではないんですよね。当たり前か)

I visited the platform of Meguro Station on the Tokyu Meguro Line, which appears in episodes 5-6 of the anime “Boku no Kokoro no Yabai Yatsu” .
アニメ「僕の心のヤバイやつ」の第5話~第6話、
職業見学の帰り道で出てくる東急目黒線のホームに行ってみました。

This is where Ichikawa and Yamada missed the train when returning to school from their vocational visit.
市川と山田が職業見学から学校に戻る際、電車に乗り遅れた場所です。

秋田書店のある飯田橋からは地下鉄で東急目黒線につながっているので、乗り換えなしで洗足まで帰れるはずですが、市川たちは飯田橋からJRで目黒まで移動したようです。

The restroom at Tokyu Meguro station where Ichikawa went.
The stairs that Ichikawa and Yamada ran down
Meguro Station station sign
Vending machines

僕が行ったときは、自動販売機にアニメに出てきた紅茶花伝のミルクティーは有りませんでした。別のミルクティーは売ってましたけど。

山田と市川が座ったベンチも写真に撮りたかったのですが、時間的に人が多くて断念しました。

昔、僕もここ通学で使ってたので、懐かしい感じがします。(続く)

Related posts to “BokuYaba”(僕ヤバ関連投稿)→Click here
       to “Pilgrimage”(聖地巡礼関連)→Click here

「僕の心のヤバイやつ」の聖地巡礼1= ”THE DANGERS IN MY HEART” Pilgrimage1 ―📷-#つぶやき英単語 2040 

(2023.6.24)

『聖地巡礼』を和英辞典でひくと、pilgrimage (to sacred place)と出ています。

聖地巡礼というのは大げさですが、先週僕はアニメや漫画の「僕の心のヤバイやつ」に出てきた場所に行ってみました。
Calling it a pilgrimage is an exaggeration, but last week I went to a place that has appeared in the anime and manga series ” Boku no Kokoro no Yabai Yatsu” (“The Dangers in My Heart”).

まず、アニメ 第5話に出てきた「秋田書店」です。
市川や山田が職場見学にいって、バキの生原稿見たりした出版社ですね。
もちろん僕ヤバの出版社でもあります。

JRなら飯田橋駅の東口が最寄になると思います。

JR 飯田橋駅 JR Iidabashi-station

秋田書店のすぐそばにコンビニが有ります。
山田がミルクティーを「買わしてもらえなかった」コンビニのモデルと思われます。

Season 1 of the anime “Bokuno no Kokoro no Yabai Yatsu” ended on a positive note, and it has been announced that Season 2 will air starting next January.
アニメの「僕の心のヤバイやつ」のシーズン1が好評のうちに終了し、シーズン2が来年の1月に放送開始されることが発表されました。

秋田書店の皆さんもさぞお喜びのことでしょう。(続く)

Related posts to “BokuYaba”(僕ヤバ関連投稿)→Click here
       to “Pilgrimage”(聖地巡礼関連)→Click here

feel in one’s bonesは❓-🚢-#つぶやき英単語 2036

(2023.6.23)

1912年に沈没した英豪華客船タイタニック号の残骸を探索するツアー中に行方不明になっていた潜水艇タイタンの件について、
映画「タイタニック」のジェームズ・キャメロン監督のコメントがBBCの英語記事になっていました。

その記事中のキャメロン氏の発言で
“I felt in my bones what had happened. For the sub’s electronics to fail and its communication system to fail, and its tracking transponder to fail simultaneously – sub’s gone.”
というのが有りました。

ここで、feel (it) in one’s bones
『~と(直感的に)確信する、直観(予感)する』の意味のイディオムになります。

なので上のキャメロン氏のコメントは、
「私は何が起こったのか直感した。
潜水艇の電子機器、通信システムと追跡用トランスポンダが同時に機能しなくなった。
ということは、潜水艦は消滅したのだ。」
というものです。

この他にも
潜水艇のテクノロジーに問題があり、その製造者がそのことを知っていて、技術承認を得ようとしなかったと述べています。

本家のタイタニック号が沈んだのは、この船の技術を過信していたことが原因の一つと考えられます。
今回の、タイタニックの残骸を見に行った潜水艇タイタンの場合も、全く同じような過信があって事故につながった可能性が有ります。

原因の究明が待たれます。

「僕ヤバ」への海外の反応で出てきた英語-📖-#つぶやき英単語 2035

(2023.6.22)

漫画やアニメの「僕の心のヤバイやつ」への英語コメントをまとめている訳してまとめているサイト「蠱惑の壺DX」から拾った英語表現です。
(前にもやってます→これ

cute dorks 「可愛らしいアホども」
  主人公の市川と山田のことをこう呼んでいる人がいました。
  dork は『ばか、間抜け』の意味ですが、
  場合によっては男性のアレの意味にもなるみたいです。

incel  このサイトでの訳は『陰キャ』
 involuntary celibate 「非自発的な独身者」のことだそうです。

ruse 『策略、計略』

No malice in her eyes
 彼女の目に悪意が無い
  malice 『悪意』

tummy 『おなか』

flop 『こける』

また、追加します。

「僕ヤバ」は KINO !-☺-#つぶやき英単語 2030

(2023.6.17)

アニメ「僕の心のヤバイやつ」第12話の放送が間近です。
最終回ですね。とりあえず、今シーズンは。

このごろ僕は、
僕ヤバの漫画やアニメについて海外ファンの反応のまとめサイトを見てます。
  これ→「蠱惑の壺DX
このサイトは、ちゃんと元の英語のコメントも載せてくれてて、勉強になります。
ありがとうございます。

せっかくなので、僕ヤバに対する海外ファンのコメントから、気になった英単語・表現を拾ってみましょう。

kino 『超最高傑作』

romcom 『ラブコメ』
  romcom protagonist 『ラブコメの主人公』

manlet 『チビ男』

based 『最高、男の中の男』

chad 『イケメン、漢(おとこ)』 (悪い意味だとヤリチン男らしいけど)

Karte 『カルテ』  ドイツ語由来ですね。

Get a room 『人前でいちゃいちゃするな』 部屋を取ってやれってことですね。

predator 『捕食者』  ぐいぐい来る山田のこと。

persona 『ペルソナ、外的人格』 

orbiter 『取り巻き』

horny 『発情した』

lewd 『みだらな』

middle school 中学校のことをこう言ってます。

pristine 『素朴な』

smug face 『ドヤ顔』

retarded 『知能の発育が遅い』

hilarious 『とても楽しい、大笑いを誘う』

等々 

興味のあることから、英語覚えるのは二度おいしいよね。

「僕ヤバ」はall the rageか❓-🍰-#つぶやき英単語 2029

(2023.6.16)

all the rage は『とてつもなく人気の』の意味だそうです。

rage には『激怒、激しさ、熱望』などの意味があり、
上のイディオムでは『大流行のもの』の意味になるのだそうです。

僕はこのごろ、「僕の心のヤバイやつ」のアニメと漫画にはまってます。
これ、かなり海外への配信でも好調みたいです。

これをふまえて例文です。
The anime “Bokuno no Kokoro no Yabai Yatsu” is apparently all the rage among anime lovers.
アニメ「僕の心のヤバイやつ」は、アニメ好きの間でとても人気になっているらしい。

今週が最終回なんですよね。

僕ヤバの英語コメントで覚えた prolly -🤔-#つぶやき英単語 2024

(2023.6.12)

prolly という単語、知らないと思って辞書を引いたら
なんと『 たぶん、おそらく』の意味のprobably のことですって。
ある種の短縮形なんですね。

このprolly は、インフォーマルな表現が許されるe-メールやSNSのコメントなどで使われるようです。

これ、漫画「僕の心のヤバイやつ」に対するReddit での英語のコメントに出てました。
具体的には、主人公の市川が外出するときに彼の姉に声を掛けられて「ちょっと本を返しに」と言うシーンで、姉が「図書館か」とちょっとがっかりしていることについてのコメントです。(Karte.52)

Prolly disappointed that he was going to a normal.place instead of meeting with yamada
「たぶん、(彼の姉は)彼が山田に会いに行くんじゃなくて、普通の所へ行くということにがっかりしたんだ」
(まあ、市川は本を返しには行くので、嘘は言ってないんですよね。)

確かにprobably を早く言うとprolly (プラリ)的な音になる感じですから、
それを文字にしたということなんでしょうね。