(2021.7.1)
On special sales days at the supermarket, customers come out in droves.
「そのスーパーの特売日には、お客が大挙してやってきます。」
子の英文で使われているin droves は『大挙して、ぞろぞろと』という意味です。

そもそもこの表現は、cattle drive から来ているのだと、オンライン英会話のトレイナーから教わりました。
cattle drive というのは『牛の群れを追い立てる』ことです。
ここから、群れを成して、ぞろぞろとの意味に使われるようになったらしいです。
また一つ覚えました。